アシㇼパさんはまた監督やる気満々です。
以下の長々とした記事を要約すると、
実写化は心配だけど、野田先生がゴーサイン出したんならまぁいいか。
私がキャスティングするならこの人かな!
です。
相変わらず大したことは書いてないですが、3次会で行った店にいた、「実写化に文句を言いつつキャスティングするなら誰というIFストーリーを展開している酔っ払い」を遠目に見る、というシチュエーションを想像しながら読めそう、という方はどうぞお進みください。
続きを読む
アシㇼパさんはまた監督やる気満々です。
以下の長々とした記事を要約すると、
実写化は心配だけど、野田先生がゴーサイン出したんならまぁいいか。
私がキャスティングするならこの人かな!
です。
相変わらず大したことは書いてないですが、3次会で行った店にいた、「実写化に文句を言いつつキャスティングするなら誰というIFストーリーを展開している酔っ払い」を遠目に見る、というシチュエーションを想像しながら読めそう、という方はどうぞお進みください。
続きを読む
ゴールデンカムイ、終わっちゃいましたね・・・。
毎週楽しみにしてた漫画が終わるっていう経験を何十年もしてなかったので、めちゃくちゃ戸惑ってます。
終わるのはわかっていたし内容に不満があるわけじゃないんですが、ただただ悲しくてどうやって消化したらいいのかわからない。
しばらくひとりでずっと漫画読んだりお絵描きしたりしていたいのに、みんなが家にいるGW、そういうわけにもいかないのがツライ。
先週ショックで寝込んだので、今回は心の準備して臨んだつもりですがダメでした。
でもこの気持ち、私だけじゃないですよね。
以下第314話「大団円」の感想の追記です。
前回書くことがありすぎて長くなっちゃったので、ちょっと脱線してるかなって思った感想をここで書きます。
最後はいろんなご意見があるだろう杉リパに関する私見。
ここが二次創作要素のあるブログということは承知しているし、解釈違いでもOKという方はどうぞお進みください。
最終話のネタバレ含みますのでたたみます。
続きを読む
杉元と谷垣。
普段はいじられキャラだけど、いざという時には頼りになるお兄ちゃん。
巷ではヒロインなんて呼び声も高い谷垣ですが、網走でも五稜郭でもヒーローのように駆けつけてくれました。
杉元も谷垣のことは全面的に信頼していたように思います。
アイヌへの敬意と親愛の心を持つ誠実な人柄のふたり。
まさに戦友ですね。
いや~週末熱を出して寝込んでしまいまして。
このご時世なんでもちろんコロナを疑いましたが、そんなことはなく、どうやらゴールデンカムイショックによる、いわゆる大人の知恵熱だったようです。
ははは・・・はぁ。
今はすっかり回復したので、体調万全で最終話に臨みます。
先週の更新、あまりにも鶴見さんが切なく、杉元が優しいので本誌を買うことにしました。
しかし毎回思うんですが、ヤンジャンの表紙がグラビアすぎて購入のハードルが高い!
でもやっぱり紙の本誌、すごく良かったです・・・。
無料公開しても、いや、してるからこそこうやって本誌を買う人いるんですね(私)。
木曜日、いよいよ最終話ですね。
もう原稿はできてるんだろうなぁ。
最終話はページ数増えますかね?
さすがにいつものページ数じゃ収まらない気がする。
どんな最終話になっても、粛々と受け入れるつもりです。
しかし次回の展開に思いを巡らせられるのも最後なので、盛大なやらかしをする予感しかしませんが、以下に書き記して後で笑い話にしようと思います。
なにからなにまで見当外れの妄想ですけど、本誌のネタバレ含みますのでたたみます。
続きを読む